ドリフトはてなブログ.com

ドリフト走行について役に立たない情報満載!

ドリ車のクーリング対策

今週のお題「2013年、夏の予定」

 夏場のサーキットはオーバーヒート多発地帯。

特にドリフトは絶えずレッドゾーンに近い高回転で走り尚且つ横に走るので走行風によるクーリング効果が思うように得られない。

3層ラジエターやオイルクーラーなど様々な対策が施されてきてはいるが、安価で誰でも出来るエンジン冷却方法は無いものだろうか。

 

今年の夏の予定は「誰でも出来るエンジンクーリングスタイルを設計・実験する」に いま決まりました。

目新しいセッティングではないが、いくつかの具体案を上げてみよう。

その1.ボンネット浮かし

単純にフロントウィンドウの前あたりを浮かすと走行風が逆流して逆効果という実験結果が報告されている。

ボンネットは浮かさずにボンネットとボデイの接合部分にあるゴムを取っ払うと冷却効果があるとの事。

そもそも何でボンネットを浮かしてみようと考えたかというと、エンジンルーム内はものごっつ熱い空気で満たされてるのね。その熱い空気を大気解放し、グリルから入った外気の通り道を作ってあげようという考えなのさ。

「空気の通り道」

コレってかなり重要な事で、例えるならば自分が住んでいる家。

真夏に窓を開けたくらいじゃ部屋の温度なんてちぃとも下がらないけど、逆方向にある窓やドアを開けると空気流動が起こり涼しくなる。

コレを自動車に応用しない手はない。

空気の出口を作らないと入口(グリル部分)から空気が入ってくれないので、出来るだけ大きな出口を作ってあげる事が望ましい。

エンジン下側には大きな穴があって空気が通りそうな気もするが、エンジンから発せられる強烈な熱はエンジン上側に停滞するので出来るだけ上側に大きな出口を構築する必要がある。

つまり「ボンネット部分のどこかに大きな空気の出口を作る」事ができれば冷却効果が期待できる。

その方法として考えられるのが、ブロアーダクトを設置すること。

f:id:drift_suzume:20130702031552j:plain

このようなブロアー(送風機)と↓の画像のホースを連結

 

f:id:drift_suzume:20130702031633j:plain

ボンネットにホースの直径と同じ穴を開け、助手席側のピラーを伝ってルーフに伸ばせば「走行風の逆流」もないのでストレスなく排熱できる仕組み。

何もルーフまで伸ばさなくても・・と思うが、

熱は上に上にいく性質を考慮するとボンネットよりもさらに高い位置であるルーフまで伸ばすのが最善だろう。

上記の部品は ニュージャパンヨット で入手可能。(広告とかアフィじゃないよ)

12V電源でも使えるモーターもあるので自動車に流用するのは簡単。

ボンネット浮かしについての記述はここまで。

 

2.ヒーターを全開で作動させる

ドリフトやってる人なら常識なんだけど、今一度注意点をば。

■たまーにA/C(エアコン)のままヒーターにしている人が居ます。

エアコンコンプレッサーが壊れるのでヒーターにするときはA/CボタンはOFFにしてね。

■これ多いんだけど【内気循環】にしている人が居ます。

少しでも温度の低い外気を取り入れて冷却効果を上げるために【外気導入】にセットしてね。

 

3.ガソリンの気化熱効果を上げてエンジンその物を冷やす

燃焼室内に噴射されたガソリンはエンジンの熱とプラグの電極に蓄積された熱により気化して空気と混合した後、プラグの点火によって爆発が起こる。

気化する際にシリンダー内の熱を奪うのがガソリンによる気化熱のメカニズム。

標準でそういう仕様ならば何もしなくていいのではと思うだろう。

季節は真夏、アスファルトから照り返す熱で燃料タンク、燃料パイプは あっちっち!加えてエンジンルーム内の燃料ホースも暖か~い。

このような環境ではガソリンそのものが高温になってしまっているので気化する際の温度差が縮まり若干ではあるが冷却効果が下がっている。

「ドライアイスで燃料パイプ冷やせ」とまでは言わないが、せめて遮熱対策は行っておくべきだと思う。

ドラッグレースなどでは燃料をドライアイスで冷やす事もあるそうです。

 

4.エキゾーストマニホールドに耐熱布を巻く

これが一番効果があると思われる。

燃焼室で爆発が起こり大量の熱が発生した直後、排気の工程ですぐさま排気ガスはエキマニへと流れ込んできます。

エンジンルーム内で最も高温になる箇所なので熱発生の大元と言っても過言ではありません。

その熱を遮断してあげればどれほど効果があるかは想像できると思います。

 

以上大まかな対策案を4つ

その他にも細かい技やお金を掛けて冷却パーツをセットすることも考えれば真夏のドリフトも恐るるに足らず。

今年の夏、実験する予定。

 

 

ドリフト専用タイヤ

 「ドリフト」と言っても「?」だった時代とは違い今では自動車などが横に走る走法だと誰もが知っている。

これだけドリフトが認知されるようになってドリフト人口も増えたのに、タイヤメーカーから【ドリフト専用タイヤ】なるものがリリースされていないのは何故だろう。

ドリフターの望むタイヤとして、

■価格が安い

■ロングライフ

■白煙モクモク

が上げられる。

 

安価なタイヤとしてアジアンタイヤが好まれる傾向があり、しかもロングライフだったりするもんだからドリフト初心者・中級者の間で愛好家が多い。

ドリコンに参戦するエキスパート達も走行会用のセカンドドリ車はもっぱらアジアンタイヤ。

今のドリフトタイヤ事情は、

走行会で遊ぶ=アジアンタイヤ

ドリコンで勝負する=国産ハイグリップ

といった所。もちろんドリコンでもアジアンタイヤを愛用している人も居るし、外国産タイヤメーカーがスポンサーになっている選手も居る。

 

 なぜドリコンで国産ハイグリップタイヤを履くのか?それは、

ハイグリップタイヤに空気圧4キロくらい入れてぶん回すと白煙モックモクだから。

単走ではいかに派手に魅せるかがキモなので白煙は重点を置く要素。

追走ではグリップさせて後続車を離す、前走車に追いつく、降り返しの速度を上げるためにグリップの高さが重要になってくる。追走ではやや空気圧を下げて喰わせるセッティングにするのがセオリー。

 

走行会オンリーならば安価でロングライフなアジアンタイヤで決まりなのだけど、白煙モクモクもプラスしてくれたら嬉しいよね。

 白煙モクモクタイヤの条件とは?

ズバリ、油の多さ。

ハイグリップタイヤはグリップコンディションを保つために油分の多いコンパウンド(化合物)が使われる。

このコンパウンドが摩擦熱によって一瞬にして燃えているのが白煙の正体。

要するにグリップ力があまりないようなタイヤでは油脂が少ないので よほどのパワーがあるクルマでない限り白煙をモクモク出すのは難しいのだ。

 

 白煙とロングライフの共存はできないのか?

白煙はよく燃えるのが条件なので その燃料が必要。ここで言う燃料とはゴムの事。

短時間でより多くの燃料を燃やすことと、できるだけ燃やさないで長時間走れるようにする事を融合させることは出来ない。

しかしゴムそのものを燃やすのではなく、硬いゴムに微量の油を仕込み、その油を燃やす事は可能なのではないか。

つまり、摩擦に強くてグリップ力の低いドリフト向けのロングライフタイヤを作り、ゴム部分をスタッドレスタイヤの気泡のような構造で油のカプセルを閉じ込める。

はい、ロングライフな白煙モクモクタイヤの出来上がり。

価格設定次第では売れまくると思うんだけどな~

あんまり売れると「白煙」の価値が下がってドリコンでも目立てなくなるだろうけど。

 

ここまで書いといてなんだけど、

サーキットで白煙がモクモクしてるの苦手なんだよね。

アレ絶対体に悪いよ。

ドリフト走行会やドリコンではマスクを二重にして装着してます。

 

 

 

「自己紹介 あなたへ30の質問」に回答!

自己紹介 あなたへ30の質問

01. みんなから何て呼ばれてる?

すずめさん

02. 自分の自慢できるところは?

家相を見れる

03. 自分の弱点は?

ウィスキー

04. 自分の口癖は?

「鬼のように幸せ」

05. 持ってるケータイの機種は?

10年物のパカパカタイプ

06. カラオケでよく歌う歌は?

堀江じゅん:メモリーグラス

07. 過去に似ていると言われたことのある芸能人は?

アンジェラ・アキ

08. 座右の銘は?

勝つまで負ける

09. 将来の夢は?

所有・管理するアパートのうち、1棟をIT業界人専門、1棟をゲーマー専門、1棟を自動車マニア専門にする。漫画家が集った【トキワ壮】のような構想。

10. ブログをはじめたきっかけは?

チラシの裏に書くくらいなら blogで誰かに見てもらいたいと思った

11. 好きなアニメは?

火の鳥銀魂

12. 好きなゲームは?

リアル人生ゲーム

13. 好きな食べ物は?

うぐいすパン

14. 好きな飲み物は?

生ビール

15. 好きな動物は?

ネコ

16. 好きな色は?

17. 好きな芸能人は?

関暁夫

18. 好きなファッションブランドは?

Dickies

19. 好きな雑誌は?

週間アスキー

20. 好きなスポーツは?

モータースポーツ

21. 昨日晩ご飯に何を食べた?

山盛りブロッコリー、塩焼きそば、オニオンスープ、パイナップル

22. 最近見た夢を教えて!

飼ってるネコと「新エネルギー」について語り合う

23. 最近読んでおもしろかった本を教えて!

ハイデッガー形而上学とは何か

24. 最近見ておもしろかったテレビ番組を教えて!

やりすぎ都市伝説:隕石落下はウソだった!?宇宙時代は始まっている(テレビ東京2013/4/17放送)

25. マイブームを教えて!

ガリガリ君キュウイ味 の香りを楽しむ。

26. 旅行するとしたらどこに行きたい?

火星

27. 明日地球が滅びるとしたら何がしたい?

家でジックリとニュースを見て友達と盛り上がりたい

28. 自分を一言で表すと?

オネェ

29. 自分の秘密を1つ教えて!

いわゆるニューハーフってやつです

30. 次に答えてほしい人をidコールしよう!

http://ugomemohatena.hatenastaff.com/entry/ugomemo-gift-2 をいっしょにやろうよ>id:ugomemohatena

※上の文章の最後の「ugomemohatena」を、お友達のはてなIDに書き換えてください。「id:」のあとにすぐ続けてお友達のはてなIDを書くと、リンクになって通知が飛びます。

 

はてなに友達が居ないあたしにソレ言う?

誰か友達になっておくれ。

 

 

 

はてなブロググループ【ドリフト】を開設

ドリフト

HatenaBlogの新機能はてなブログ グループに参加してみました。

ついでにドリフトグループを開設。

HatenaBlog(はてな民)でドリフトに興味がある人はまず居ないはず。

開設するだけ無駄かもしれないけど、後にブレイクするかもしれない。

普通のドリフト情報とか日記とか更新しているブログはもちろんなんだけど、出来ればHatena民らしい奇抜なドリフトブロガーに参加して頂きたい。

「俺サーフィンやってるんだけど・・・あれ?ここ違った?」みたいな人とか大好物です。@ドリフト繋がり

「俺のエアドリフト日記」みたいな感じの奇妙なブログ熱烈歓迎。

どんな難題でもズバズバと論破するインテリハテナ民がドリフトDQNを斬るテーマのブログもバッチコイ。

 

hatenaらしい面白い人たちと交流を深めてゆけたらなーと思ってます。

どうぞよろしくおねがいします。

 

張り込み中にサイドターン

今週のお題「私のお父さん」

こんにちは、バラエティ番組のコントのように運転中ハンドルが外れたことのある雀です。

Hatena Blog今週のお題は「お父さん」ということでスルーできなかったです。

なぜならば今日は父の命日ですから。

 

 お父ちゃんの仕事は興信所の所長さん。(探偵事務所って言ったほうが解りやすいかな)

仕事の内容といえば9割が浮気調査。

ほとんど お父ちゃん一人で仕事はこなしていたんだけど、たまーにヘルプかかると手伝いに行ってたのね。

かなりの件数の仕事を手伝ったんだけど、このブログのテーマに合うようなお手伝い記録を今日は書きます。

 あれは私が25歳の夏の頃、大雨警報が発令されていた日。

ターゲットは中年カップル。待ち合わせ方法や場所はすでに特定してあり後は現場を押さえる(例の宿泊施設から出てくるターゲットの証拠写真を撮る)ことが出来れば完了。

お父ちゃんは今夜あたり怪しいとのことで尾行をする準備をしていた。

そこへ依頼者から電話が、「今夜が怪しい」との連絡もあり私の出動(手伝い)は決定的になった。

 調査用の車両に機材を積んでいざ出発!

ターゲットらの待ち合わせ場所は山中の駐車場。そこへ到着した所長と私は雨の中カッパを着て2手に分かれた。

通常の撮影ならばフラッシュが必要なほど辺りは暗く、雨の強さで被写体を鮮明に撮影できるか解らないような状況下でターゲットの合流を待った。

1台のクルマが駐車場に入ってくる。

間違いない。ターゲット(依頼者の夫)だ。

ほどなくしてもう1台のクルマがやってきた。

カメラのシャッターボタンに乗せている指がプルプルと震える緊張の一瞬。

暗闇の中でフラッシュを使わず撮影するにはガッチリと固定した三脚と高い感度のIOSフィルムが必要である。(当時はまだデジタルカメラの時代ではなかった)

感度の高いフィルムは暗闇の撮影に適しているがブレに弱く、シャッターが切れる時に少しでもカメラが動いてしまうとアウト。

幾度となくやってきている事だがこの瞬間は毎回緊張するのだ。

 

 

 間違いない。女の車だ。

女は乗ってきたクルマを降りて男のクルマへ小走りで駆け寄っていった。

その様子をクルマのナンバーが入るように撮影している私。

当時のカメラでは上手く撮影できているかその場で確認することができないので現像するまではちょっと不安。そういう時代。

そしてカップルは駐車場を後にし、夜のデートへと湿気こんだのであ~る。

 

えっとぉ

話すんごーく長くなりそなので事細かに説明すんのやめるね。それと小説っぽく書くのやめるわ。

でね、男のクルマには発信機付けてあんのよ。

だから尾行はピッタリくっつく事しなくていいのね。

この後のお約束コースはお食事した後に例の宿泊施設。ほぼ100%このパターンなんだわ。

 

 ここからがドリフトブログらしくなるところ。

宿泊施設の近くでターゲットが出てくるの待ってるんだけどさ、だいたいが2時間くらいで出てきてくれるのね。

でもさー、この日、このカップル。

出てこねぇんだよぉぉ まさかの泊りコース!?

まじかんべん。

 調査用車両に戻り しばしコーヒータイム。

普段あんまり会話しない お父ちゃんと私、コーヒーを飲みながら「そういやお前サーキットで走ってるんだろ?」と唐突にお父ちゃん。

私はドリフトの事を少し説明すると お父ちゃんは「西部警察みたいなやつか」。

私「う、うぅ~ん?まいっか、ソレ。ソレやってんの」

父「今やってみろよ」

私「この車じゃ無理ぽ」

父「たいしたことねーな」

ちょっとムっとした私「オッケー、じゃぁサイドターンだけやってやんよ」

 路面も濡れてるからスキール音も出ないしサイドターンならどんなクルマでも出来る。

余裕のよっちゃんでサイドターン。くるりんこ♪

後部座席に積んであった機材がガラガラと音を立てて焦る私、

ちょっと間を置いて、

西部警察だ~♪」と喜ぶ お父ちゃん。

 

サイドターンくらいでキャッキャしている お父ちゃんが可愛かった。

お父ちゃんが あんなに笑ってるのって見たことなかったなぁ・・。

以上、張り込み中にやったサイドターンの思い出。

 

お父ちゃん、今日も私は元気だよ。チーン

 

 

 

 

え?調査の結末?面倒なので省略するでありま~す。

 

 

まったく役に立たないタイヤの知識

タイヤの破片鑑定士になれるかも

なんだそりゃ?

サーキット走ってる人なら分かってもらえると思うんだけど、コースの脇には大量のタイヤカスが溜まってるもの。

設備の整った国際サーキットとかじゃなくてローカルなミニサーキットの話ね。

ドリフト走行会などでコース上に産卵もとい散乱したタイヤの破片、その他ゴミなどを走行会終了時に参加者が竹ぼうきで掃除するんだけど、掃除中に発見するタイヤの破片をひょいと拾って『これは 横浜エコス これは ネオバ これは 石橋スニーカー だね』と誰が聞いているわけでもなくツイートしてたのさ。

ドリフト仲間の連中に「ほんとか~?じゃぁコレは?」とタイヤの表面を隠した状態で見せられたのだが、断面から見るブロックの飛び方とワイヤー面が接触していた箇所の溝を見てダンロップDIREZZAと判断、『本来ダンロップ製タイヤはブロック飛びしないんだけどDIREZZAに空気圧4キロ以上入れるとこういう飛び方する』と付け加えて回答。

連中は顔を見合わせて「スゲー」「お前は霊能者か」「タイヤメーカーに就職しろよ」

 

ドリフト長くやってりゃ当然身に付く能力だと思ってたんだけど、なんかアタシは特別オ・カ・シ・イ らしい。

タイヤの破片見極め世界大会とかないもんかね。ソレくらいしか役に立たないよ。

神様、もっと役に立つ能力を授けて下さいませ。